受検生向け通信「前高特ガイド」はこちらからご覧になれます。
令和7年度 授業見学体験会【春】実施します。(R7.4.11)
・教育課程
台風や降雪等の荒天等時の基本的な対応
〇 基本的には、学校は平常どおりに授業を行います。
〇 台風や降雪等の荒天等のために、公共交通機関の運行状況に運休や遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などは、欠席や遅刻扱いとはしません。
〇 最新の情報を確認して、無理をしないで安全を優先して判断してください。
前高特NEWS
学校の様子
今年度、5月1日より「菜の花ベーカリー」(前橋市朝日町・ココルンシティまえばし内)にて委託販売が始まりました。
5月、6月は被服製品が置いてあります。2か月ごとに製品の入れ替えがあります。
7月からは産業工芸科の木工、陶芸製品です。
生徒心得について知ろう、考えよう
全校集会で、生徒心得についての話し合いを行いました。
生徒たちが変更して欲しいきまりをクラスごとにまとめ、学年ごとに代表生徒が発表しました。
このきまりはなぜあるのかこうして欲しい
という生徒の意見が飛び交うとても良い話合いができていました。
発表された意見を受け、生徒指導主事からは、そのきまりが作られた背景やその理由について説明がありました。1年生も積極的に参加し、生徒自身も生徒心得についての理解が深まった集会でした
5月になりました
桜満開で迎えた新学期から1か月が経ち、すっかり新緑の季節になりました。
生徒たちも少しずつ新しい生活に慣れてきました。
連休が明けると校内体育大会に向けての練習がスタートします。
学校の様子
4月14日(月)に、部活動・同好会紹介会が行われました。
1年生に活動の魅力を伝えられるように、各団体で工夫して発表することができました。
令和6年度修了式
3月24日(月)令和6年度修了式を行いました。校長先生からは年度の変わり目などに使われる「節目」をテーマに、竹の節のように人は区切りをつける度に、大きく成長していくというお話がありました。
前高特TOPICS
令和7年度 入学式
4月8日(火)に入学式が行われ、36名の新入生を迎えました。
昨日の朝までつぼみだった桜が一気に咲いて満開になり、
前高特の歓迎の気持ちを桜が表してくれているようでした。
新入生のみなさんは、緊張している中にも、新しい仲間と顔を合わせ、これからはじまる新しい生活をがんばろうという意気込みが感じられ、頼もしい気持ちになりました。
今日から前橋高等特別支援学校の生徒として、充実した生活を送ってほしいと思います。